fc2ブログ

ドレッサーTのガレキ製作記

日常生活や原型製作、PC製作、DQXに関する日記。

ええと、まぁ、自分の使ってるPCのCPUくらいは知っておくと
良いですよ~みたいな。
でも、それはなかなか難しい。ハード面に興味があるなら容易だけど
まったく興味が無い人だと、現行のCPUの名前はちょっと複雑で
覚え辛いし、名前だけ覚えても性能や他のCPUとの違い等の
情報を知っておかないと意味がないものなのですぐ忘れてしまう
と思います。
やはり、ある程度勉強が必要なんですね。
とりあえず、下記のサイトのような所で色々学んで貰うのが良い
気がします。自作やってみたいって人にはそんなに難しいことでは
ないと思います。
http://homepage2.nifty.com/kamurai/index.htm

さてさて、漠然とPC組み立ててみたいんだけどって方にどうすれば
いいかなんてのがこのお話の趣旨でしたね、まずは
CPUとM/B、GPUや音源、記憶装置に電源やケース、モニタの役割を
覚えて貰うってのが必須でしょうか。
そのあとは漠然とでいいんでやはり作りたいPCの方向性を決めて
貰うしかないっすかね。
・性能とかどうでもいいんでケースの見た目が凄い格好いいPCとか
・メーカーPCの売値より少ない金額でそれ以上の性能のPCが欲しい
・今使ってるPCの一部パーツを買い換えて性能アップしたい
・このゲームを凄く快適にプレイしたい
とかそんな感じ

方向性がぼんやりでも決まったら、パーツ選びでしょうか?
初めてや久々の方にはこれが一番難しいですよね。
いや、難しいのではなく何を買えばいいのかさっぱり解らん、これですね。
自分はカサレを開いた時、2000年に自作PCをやらなくなったんですが
使用してたPentiumⅢ(Katmai)500MHzのPCがかなり古くなった
2007年に新しいの組むか!と久々のパーツ選びで苦労しました。
マレーシアやコスタリカの第何週がぁ~とか言ってたくらいだったのに
完全に離れている7年の間に規格は完全に変わってるし、お気に入りの
メーカー無くなってるしでPCの基本構成知ってるくらいで
1から勉強し直しでした。新鮮で楽しいってのはありますが。

で、パーツ選びですがまずはCPU、メモリー、GPU、SSD(HDD含む)の
性能の上位と下位を知るということでしょうか。大変なんですが
その種類のパーツの一番高いのと安いのを比べると大体解ってきます。
そして、こう思うでしょう、凄え高性能だけど二番手のモノと比べると
コストが高すぎるとか。あとは予算に合わせてどの辺りの性能の
パーツを買うか決まったら、品物やメーカーの名前やデザイン、金額等
気に入ったモノを買うのが良いと思います。
昔は相性問題、パーツの組合せによっては作動しないという恐ろしいことが
普通にあったんですが、今はそんなもん気にしなくて良いです。
性能自体もスピードや容量の大きさ、消費電力など色々あって
数字が書かれてるだけで、さっぱり解らないと思いますが
ここは何となく想像してみるしかないですかね。CPUやGPU、SSD(HDD)なら
商品名とベンチマークスコア等と検索すればより具体的な他の商品との
性能差が解ることでしょう。

とりあえず、まずはCPU、インテルかAMD、つまり連邦かジオンかなど。
とにかくコア数多いのが欲しいんじゃ~でxeon2697 v3を2個とか。
M/Bは使うCPUの規格に合うモノの中から選ぶ。
GPUはnvidiaかAMD(ATI)、つまり連邦かジオンかなど。
その中でもDirectX規格のGeForceかRadeon、OpenGL規格のQUADROか
FireProか、いやインターネット閲覧しかしないからCPU内蔵GPUでいいやなど。
まぁ、そんな感じでパーツ選択しなされって感じでしょうか。
ちなみに電源は凄く迷います。自分も常に迷います。なので、拡張予定が
ある場合はとりあえず1200W~1350Wから選びます。どう拡張しても1200Wとか
要らんだろ?って方沢山居ると思いますが、どうせPC1台にコンセント一個占領
するんだから、とりあえずW数多いのでいいじゃないかと。
常に1200Wで動くわけでもないんだし。うん、でもやっぱり予算考えると
コンシューマPCは500W~800Wくらいですかね。使用するパーツの消費電力
を合計して、+50~100Wにってのも有りだし、将来的に換えたいパーツの
消費電力で計算しておくのも良い手だと思います。
そしてプラチナ規格を選びます。ちなみにチタンって規格ってのも
出てるんですよね。チタン規格が増えてくればこれからはチタンでって。
だが正直、ブロンズ、シルバーやゴールドでもどうでもいいんです。
プラチナからゴールドにしても年間の電気料金なんて数十円しか
変わらないだろうし。最低限80プラスってとこでしょうか。
でも、厳しい規格に合格してるモノほどちゃんとした部品使ってるのではと
妄想してるんで、そんな感じです。ちなみに日本製コンデンサ使用っていう
言葉に凄く弱いです。

さぁ、とりあえずPC出来たら色々とベンチマーク測って、俺はもっと良い数字を
出すんじゃ~!とか思ったら、ようこそ水冷の世界へ!
いえ、空冷の限界に挑戦しますって方はその道を貫けばいいし
とことん静音のPCにしたい!なんて思ったら、ようこそ水冷の世界へ!
明日は水冷のお話します。
スポンサーサイト